« 2013年第49回 七夕賞予想 | トップページ | 第49回 函館記念予想 »

2013年7月11日 (木)

餃子も平らげる。

130710_192301_2

130710_193401_3

ラーメンはさ、餃子との相性が大切だよね。その為にも、お酢と醤油とラー油の量は間違えたくないものです。私は醤油50対お酢50。そしてラー油を一滴。結局この配合にたどり着きました。因に、7/15は、Fケイバ木更津で予想イベントです。 餃子の皮も少し歯ごたえがあった方がいいし、熱い方が美味しいけど猫舌の私には、少し注意が必要で、熱々、ホクホクとはいけないので、フーフーの加減も難しい。更に言えば、食べるのが遅いので麺を固めに頼まないと食べ終わる頃には麺がのび切ってしまうし、ラーメンの汁を最後まで、飲みたいけどダイエット的には、グッと堪えなくはならないので、出来るだけ麺に汁を絡めて堪能しなければならない。だから餃子にはフーフーするけどラーメンにはしない。チャーシューは、メンマというかシナチクを挟んで食べた方が美味しい。一時期は、太麺が好きだったけど、やっぱり普通の細麺の方がイイ感じ。長い髪の毛は、油断すると自分の髪の毛をラーメンにつけて食べてしまう危険性があるから、あらかじめ結ぶ。テーブルはラーメン屋さんでも脂ぎってない方が嬉しい。夏のラーメン屋さんは、クーラーに風を背に、直撃の位置に座るのがベスト。店内は、AMラジオで、出来たら野球放送が雰囲気でる。では、いただきます。(゚▽゚*)

撮って置き馬券が来てました。

20130707171240_2

藤川京子さん こんにちは! (^○^)梅雨明けしたら暑くなりましたね 昨日 東京競馬場へ行くつもりはなかったのですが、頭数が少ないレースを1つだけ選んで買い、前売りを、プロキオンステークスだけ買って東京競馬場から去りました! いたらやられちゃうし、お金も昨日は、そこそこだったしね(真笑) この馬とこの馬が馬券に絡む!と言うより、好みのジョッキー&ジョッキーで買う時もありますけれどね(真笑)どれが飛び込んで来るか?分からないレースは、お金に余裕がある時だけ買うようにしてます(真笑) ちょっとした焼き鳥屋さんで冷え冷えの生ビールを、中ジョッキで、2杯!ハイボールを3杯!焼き鳥をたれ&塩 5本づつ10本!冷やしトマトに冷や奴などを食べれる事が出来ました(爆笑)藤川京子さんは、昨日&今日の競馬はどうでしたか?藤川京子さんは、1カ月のスケジュールと言うのがあると思うのですが、どこどこでやるよ!とか前持って告知してくれると嬉しいです。写メ付きの更新が俺は好きです!(苦笑)暑いけれど、交換する時に、ぶ厚い!のが出てくるレース予想を是非、夏競馬で何発か?よろしくお願いしますね(^-^)。聖☆優翔

20130707171659 プロキオンSは、人気が割れていたから、3連複でも結構付いたね。結果論だけど7倍になってるから、3連複でも3連単でも入れただけ7倍になってるね。お見事。函館メイクデビューも勝ちは勝ち。当り優先が一番です。(*゚▽゚)ノ あなたも自慢馬券や供養が必要な馬券があったら送って下さい。

|

« 2013年第49回 七夕賞予想 | トップページ | 第49回 函館記念予想 »

メッセージ」カテゴリの記事

コメント

京子姉さん! 長文アップありがとうございます\(^o^)/

自分は 餃子にごま油派! です(笑)
お店には置いていないと思うので、おうちでお試しあれ!!


聖さん、長文撮って置き ありがとうございます!
&おめでとうございました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
今週も頑張りましょう!!

投稿: テリー | 2013年7月11日 (木) 06時25分

藤川京子さん 写メ付きで更新してくれたんですね \(^○')/ありがとうございます
藤川京子さんが、ラーメンと餃子を食べる姿!やぁ〜とても良いですね(惚れ惚れ)
ヽ(≧○≦)/
俺もラーメンは細麺が好きです!
餃子を食べる時は肉汁が飛び散らないように餃子をタレに付けて、一気に食べます!あちいけれど、ビールを飲んで流し込みます(真笑)
若い時は、ラーメンとチャーハンと餃子を平らげたんですが、今は食べれなくなりました(苦笑)

15日は、木更津 エフケイバなんですね
週末の中央競馬でなんとかしたいところ(冷汗)木更津で、藤川京子さんを生で見てみたいですがね(苦笑)
リアルライブ 藤川京子のクロスカウンター予想!目の覚める一発予想期待しています

テリーさん しょぼい的中券ですが、誠にありがとうございます
藤川京子さん ありがとうございました
熱中症に気を付けてくださいね (^-^)。

投稿: 聖☆優翔 | 2013年7月11日 (木) 21時54分

あちーよー。

クーラーのきいたラブホで omeco したいよー。

京たんみたいな すてきな 娘と。

投稿: omeco | 2013年7月12日 (金) 14時30分

安達太良S(1600万下、福島ダート1700メートル、13日)藤川京子のクロスカウンター予想!

 福島11R、安達太良Sは◎アンアヴェンジドが昇級2戦目で順当に勝ち上がります。

 7か月半の休養明けだった3走前は、東京ダートのマイル戦で直線は豪快に差し切り、1分34秒9の芝並みの時計で勝利。そして前々走は、牡馬相手に初距離のダート2100メートルで一気に抜け出し快勝。1000万で2連勝し、昇級緒戦の前走の夏至Sは、好位追走から直線先頭に立ち、勝ちパターンだと思われましたが、勝ち馬に34秒6の上がりを使われハナ差の2着。これだけの脚を使われては相手をほめるしかないし、直線では前の馬がモタれて早目に動かなければならない状況でもあったので少しもったいなかったですが、負けて強しの内容。

 大型馬ですが中山で新馬勝ちをしており、小回りコースも問題なさそうだし、福島ダート1700メートルは、追い込みも利き割と力勝負になりやすいので合いそう。利口な馬でセンス抜群なところも、ここでは差が生まれそうです。中間も引き続き絶好調なようですし、力を発揮できる。頭で狙いたい一頭です。

(10)アンアヴェンジド
(12)フリートストリート
(4)ディーエスコンドル
(13)ダブルスター
(8)トーセンケイトゥー
(14)ジョウノボヘミアン
(15)ドラゴンヴォイス

馬単 (10)(12) (10)(4) (10)(13)

3連単 (10)-(12)(4)(13)(8)(14)(15)
アンアヴェンジド 1頭軸マルチ


ここは!!
当たりますように…

投稿: テリー | 2013年7月12日 (金) 17時04分

京子姉さん! ジャスミンちゃん! みなさん! (`・ω・)ゞおはよー

言いたくないですが… 暑い!!ですね〜\(//∇//)\
馬券とサイフもあつくなると良いのですが…(笑)


☆安達太良S

3連単FM
1着 10,12,13
2着 10,12,13
3着 04,07,10,12,13,15

3連複FM
10,12,13 → 10,12,13 → 04,07,08,10,12,13,14,15


☆関ヶ原S

3連単FM
1着 13

2着 07,10
3着 03,07,10,12,16,17

3連複流し
13 → 03,07,10,12,16,17


☆信夫山特別

3連単FM
1着 05,08
2着 05,08,15,16
3着 04,05,08,15,16

3連複FM
08,15,16 → 08,15,16 → 01,04,05,07,08,10,11,14,15,16


☆濃尾特別

3連単軸1頭マルチ
07 ⇆ 01,09,16

3連複FM
01,07,09 → 01,07,09 → 01,02,04,07,09,12,14,15,16


当たりますように…(*>ω<)人

投稿: テリー | 2013年7月13日 (土) 09時28分

京子さん、ジャスミンちゃん、皆さん、こんにちは。

函館11R函館スポニチ賞3連単フォーメーション
1着、1、2、3、6、

2着、1、2、3、6、8、

3着、1、2、3、4、5、6、8、9、
以上96点です。(苦笑)

中京11R関ヶ原ステークス3連単フォーメーション
1着、7、10、13、16、

2着、3、7、10、13、16、

3着、3、5、7、8、9、10、11、12、13、16、17、
以上144点です。(苦笑)

福島11R安達良太ステークス3連単フォーメーション
1着、4、10、12、13、

2着、4、8、10、12、13、

3着、1、3、4、5、7、8、10、12、13、14、15、
以上144点です。(苦笑)

投稿: シルバー☆シャーク | 2013年7月13日 (土) 13時01分

京子様皆様こんにちは再び東京へやってきました 大阪に比べ 暑さは、ややマシな感じですね 水道橋のウインズ後楽園で当たり馬券を払い戻しました 後楽園で買った馬券は中京関ヶ原3連単1着⑦⑬2着③⑤⑦⑬3着③⑤⑩⑯まで 福島安達太良3連単1着④⑫2着④⑧⑫⑬3着⑦⑧⑩⑬まで当たれば大阪に戻ってから払い戻したいですが果たして さてこのあとは日本武道館にてライブ 新宿歌舞伎町のガールズバーを満喫します

投稿: 急行 宇治山田 | 2013年7月13日 (土) 14時14分

テリーさん 3連単と3連複的中おめでとございます
東京は雨がぽつり
横典には参った (;∀⊂)

投稿: 聖☆優翔 | 2013年7月13日 (土) 17時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2013年第49回 七夕賞予想 | トップページ | 第49回 函館記念予想 »